NifMoの格安SIMは空白期間なく即日で開通できるのか疑問に思っている人は多いのでないでしょうか?
従来のネット契約から購入後すぐ使える「SIM入りパッケージ」まで、開通するまでの期間や料金を詳しく説明して行きたいと思います。
NifMoで即日開通はできる
ほとんどの格安SIMは現在使っている電話番後をそのまま使用出来る「MNP(ナンバーポータビリティ)」に対応していますが、これまで格安SIMへのMNPは開通手続きが完了した時点で今使っている回線が解約され、手元にSIMが届く数日間は通話やネットが使えなくなる事が多くありました。
現在はどのMVNOもこの「空白期間」と言うものに対策をしていて、有名なMVNOのNifMoでも、即日で開通出来るようになっています。
NifMoの即日開通、mnpの方法
NifMoでMNPを利用して即日開通する方法はいくつか存在しますので、それぞれの方法を詳しく説明していきます。
インターネットで申し込む場合
Webまたはお電話でお申し込みが可能です。
Nifmoの公式サイトを開いてから、下に画面をスクロールすると「電話番号」と「お申し込みはコチラ」と言うボタンがありますので、直接電話をかけるか、お申し込みはコチラをクリックします。
SIMカードのサイズや通信データ容量を選択して申し込みを完了すると、SIMカードが郵送で送られてきます。
格安SIMのMNPの場合、SIMカードが郵送されている最中に、今利用中のSIMカードから、新しいSIMカードに回線が切り替わってしまい、電話/ネットが使えない期間が発生してしまうことがあります。
したがって、なるべく電話が使えなくなる期間があっても大丈夫なように、申し込みタイミングを考えないといけない事もあります。
しかし、NifMoは電話やネットが繋がらなくなる期間がないので、どのタイミングでNifMoに申し込みをしても大丈夫です。
「MNP回線切り替えを申請する」ボタンをクリックすると切り替わる仕組みになっていて、押す時刻により回線切り替え日が異なります。
- 午後3時まで:当日
- 午後3時から午後6時まで:当日または翌日
- 午後6時以降:翌日
ただMNPは発行してから12日と言う期限がありますので、それまでに「MNP回線切り替えを申請する」を押さないといけません。
結果としてネットで申し込みする場合はSIMが手元に届くまで数日の期間がありますので、即日開通と言う訳にはいきませんが、1週間以内には開通できるような感じとなっています。
店舗で申し込む場合
楽天モバイルやmineoと言った大手のMVNOに店舗があるように、Nifmoにも店舗が存在します。株式会社ノジマと言うグループ傘下にニフティはあるため、共同でニフティモバイルをオープンしています。
ただ現在のところイオンモール柏店(千葉県柏市豊町2-5-253階)の1店舗しかないので、住んでいる場所に大きく左右されます。また今期中に、全国で187店舗の出店に向けて、さらなるサービスの強化に努めているとの事です。
店頭契約時に必要な物は
- ご本人様名義のクレジットカード
- 本人確認書類(音声通話対応タイプの場合)
- ご連絡用メールアドレス
- MNP予約番号(MNPをご利用の場合)
以上の通りとなっているので、忘れずに用意してから店舗に向かうようにしましょう。
家電量販店でSIM入りパッケージを購入数場合(データsimのみ)
NifMoではネットで契約、店舗で契約以外にもSIM入りのパッケージを購入する事で、購入してからすぐ開通する事が可能です。
▼NifMoパッケージを購入できる場所
このSIMパッケージは、家電量販店やパソコンショップなどで直接購入が可能なようで、ヨドバシカメラなどで購入が可能です。
またアマゾンや楽天などのネットショップで買うことも可能です。家電量販店では詳しいことを聞けるメリットもありますが、在庫が無い場合もありますので、近くにない場合などはネットで購入しましょう。
▼NifMoパッケージの料金と手順
SIMパーケージの購入費用は3,000円となっていて、この他に手数料などが必要ないのがこのパッケージの利点ですが、このパッケージを購入してSIMカードを差し替えるだけでは、使用する事は出来ません。
申込の手順としては以下の通りとなります。
- パッケージを購入
- パッケージに記載のURLより、本申込
- SIMを端末に挿入し、接続設定
通常のネット契約ではプランを決定してからSIMが手元に届くのですが、それが逆になり、SIMを先に購入してからプランを決めるような流れとなっているため、即日で使用出来ると言う仕組みとなっています。
ただしこのパッケージでは、音声通話プランやSMSのプランは利用できずデータ通信専用となっているので注意が必要となります。
もし音声通話機能、SMS機能を利用したい場合は、公式サイトからの申し込みが必須となります。
▼NifMoパッケージで選べるデータ通信量
プラン通信量と月額料金
- 3GBプラン 900円/月
- 5GBプラン 1,600円/月
- 10GBプラン 2,800円/月
3GBのプランで月額使用料が900円なので、大手キャリアで契約するよりかなり通信料金を抑える事が出来ます。
普段使いのスマートフォンに使用する場合は音声SIMでないと使いにくいと感じるかもしれませんが、旅行先や出張先などでデータ通信を使いすぎてしまい、通信速度に制限がかかった時の回避策としてこのNifMoのパッケージを利用することができます。
キャリアが提供するサービスにおいて、月間7GBの制限を解除するためのオプションを各社ともに1,000円/1GBまたは2,500円/2GBに設定しており、かなり高額になっています。(NifMoでは月額900円で3GBが利用可能)
また、auでは3日間3GB、ソフトバンクでは3日間1GBの制限を設けており、この制限を解除する方法はありません。そんな時の回避用として1枚持っていると便利なSIMカードです。
またモバイルルーターやタブレットに使用すると考えるとかなりコストを抑える事が可能です。
▼NifMoパッケージで選べるSIMサイズ
即開通パッケージ版で申込できるSIMサイズ
- Micro SIMカード
- Nano SIMカード
の2種類となっています。現在主流のMicro SIMに対応しているので、ほとんどの端末で問題なく使用できると言って良いでしょう。
▼NifMoパッケージの利用を辞めた場合解約金はかかる?
Nifmoでは音声通話SIMの解約時のみ解約手数料がかかるので、データ通信の契約であるパッケージには解約手数用は発生しません。よって月々払い続けるのが負担になった場合は気にせずにいつでも解約する事が可能です。
▼NifMoのプラン料金まとめ
プラン名 | 3GBプラン | 5GBプラン | 10GBプラン |
高速データ通信容量 | 3GB | 5GB | 10GB |
データ通信専用SIM(SMS機能なし) | 900円 | 1600円 | 2800円 |
データ通信専用SIM(SMS機能つき) | 1050円 | 1750円 | 2950円 |
音声通話対応SIM | 1600円 | 2300円 | 3500円 |
通信速度 | 下り最大150Mbps/上り最大50Mbp | 下り最大150Mbps/上り最大50Mbp | 下り最大150Mbps/上り最大50Mbp |
まとめ
このようにNifMoでは、どの方法で契約しても空白期間はなしで開通する事が可能です。しかし、ネット契約の場合はプランを選択してからSIMが手元にくるまで3日から1週間ほどかかりますので、即日開通と言う訳にはいきません。
店舗契約は即日開通できるものの全国で1店舗しかないため、住んでいる場所によってはほとんど不可能となります。これは今後店舗の拡大を期待するしかなさそうです。
パッケージは家電量販店でも販売されているため、即日で開通する事が可能です。しかしデータ通信SIMのみとなりますので、普段使いで使用するのであれば通常のネット契約の方が良さそうです。