毎月のスマホ料金を少しでも安くしたいという方も多いのではないでしょうか?何かと使う場面が多いと、どうしてもスマホ料金はそれなりの金額になってしまいます。
実は通話料を抑えられるアプリが存在します。それはDMMトークと呼ばれるものです。DMMは知ってるけど、DMMトークって一体何と感じている方も多いのでは?
今回はDMMトークとは何か紹介するので、スマホ料金を節約するための参考になれば幸いです。
DMMトークとは
DMMトークはDMM.comが提供している通話アプリ。何かしらの分野でDMM.comの名前を目にするけど格安スマホや通話アプリにも関わっていて驚いたという方もいるのではないでしょうか?
通話料を抑えつつ、誰かと通話することが可能ということで多くの方が利用しています。
DMMトークの仕組み
DMMトークは0037-692を日頃使っている電話番号の先頭に付けて通話を行うことで電話料金を安くするという仕組みです。
なので、新たに電話番号を取得しないといけないといった手間をかける必要はありません。しかも、通話が途切れることが無いのも魅力的。
1アカウントにつき、最大3回線まで申し込むことができるので、とても便利です。
DMMトークのメリット
DMMトークを使えば、どういったメリットがあるのか疑問と感じている方が大半だと思います。ここでは、その辺りの部分について説明するので使うかどうか判断する材料にして頂けたら幸いです。
通話料が半額になる
まず、大きなメリットとして通話料が半額になるというのが挙げられます。普段から長時間通話を行う方にとっては嬉しい所ではないでしょうか?
30秒当たり10円(税別)なので、普通に通話するよりも毎月のスマホ料金を安くすることが可能です。
DMMモバイルユーザー以外でも使える
DMM.comはDMMモバイルを提供しているのをご存知の方もいるのではないでしょうか?人によってはDMMモバイルを利用していないと使えないのか疑問と感じていると思います。
実はDMMモバイルを契約しなくても利用することが可能です。なので、気になる方は一度チェックしてみると良いかもしれません。
ガラケーでも使える
実はスマホだけでなく、ガラケーもOKです。ここはDMMトークを利用する上で注目しておきたい所。これを知っているかどうかで毎月の通話料に大きな差が出ます。
SMSのみ利用できる電話番号もしくは携帯電話事業者経由で発信できない場合はDMMトークを利用できないので、そこは注意が必要です。
対応している端末と不具合が報告された端末はDMMトークのサイトに掲載されており、不安な方はそこで自分が今使っている端末は無いかどうかチェックしておくことをおすすめします。
電話帳と同期していて使いやすい
今使っているスマホもしくはガラケーの電話帳と同期していて、DMMトークから電話をかけると0037-692を付けて通話を行うことが可能。連絡先を一々入れるといったことをせずに済みます。
アプリを使うと、電話番号の先頭に0037-692を付けなくても良いです。
ちなみに、相手に0037-692の番号は表示されないので、相手はDMMトークを五擁しているかどうかを判別できません。
月額基本料が無料
DMMトークの月額基本料は無料なので、利用する際のハードルは低め。
今までの電話番号がそのまま使える
前述でも触れましたが、現在使っている電話番号をそのまま使うことが可能です。
国際電話の料金も安くなる
国内通話だけでなく、国際電話も30秒当たり10円(非課税)で行えるのもお得。
DMMトークの場合、全32ヵ国対応しています。アメリカやカナダ、オーストラリア、韓国、台湾、シンガポールなどが挙げられ、海外に知り合いが居るといった方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
あくまで日本国内のみの対応なので、海外から利用することができません。
無料通話リスト機能が便利
DMMトークには、同じキャリアもしくは家族間での通話が無料になる機能が存在します。それが無料通話リスト機能と呼ばれるものです。
使い方は無料通話リストに連絡先を登録し、無料通話を行うだけ。
また、DMMトークのアプリを起動し、対象の電話番号を長押しすれば無料通話が可能です。
DMMトークの注意点
DMMトークを利用する際、どういった点に注意しないといけないのか気になっている方も多いのではないでしょうか?これから利用しようと考えている方に注意点をいくつか説明します。
DMMに会員登録する必要がある(無料)
まずはDMMに会員登録を行わないと、DMMトークを利用することができません。ちなみに登録料はかかりません。
すでに何かしらの理由で会員登録を行っているという方はそのままDMMトークを申し込むといった感じです。
DMM.comはDMMトーク以外に様々なビジネスを展開しているので、何かしらお世話になったという方も多いのではないでしょうか?
緊急番号には発信できない
普段生活をしていると、予想外のアクシデントに遭遇する場合も出てきます。その際に利用することになるのが緊急番号。DMMトークは緊急番号に発信することができません。
緊急番号は110番や119番、場合によっては118番といった番号を指します。
その他にも、フリーダイヤルやナビダイヤルといった番号も発信できません。
例外として、先頭に市外局番を付けて発信できる電話番号は発信できるので、これからDMMトークを利用する方は覚えておくことをおすすめします。
クレジットカードが必要
DMMトークの利用料金を支払う際、クレジットカードのみ。まだクレジットカードを持っていないという方は審査に通らないといけません。
利用可能なクレジットカードは決まっているので、自分の持っているクレジットカードが使えないという可能性も出てきます。
- VISA
- マスターカード
- JCB
- ダイナーズクラブ
- AMERICAN EXPRESS
の5種類がDMMトークの利用料金の支払いで必要となります。どれを使うかはあなた次第です。クレジットカードの特典や特徴をしっかりチェックしておくのが大事になってきます。
DMMトークの使い方
DMMトークを使うためにどういった段取りを行わないといけないか理解しないといけません。ここでは、その辺りの部分について説明します。
DMM会員に登録
DMM.comの公式サイトにアクセスしたら、会員登録を行います。トップページの右側にようこそDMMへと呼ばれる所があり、そこにある会員登録ボタンをクリック。
メールアドレスとパスワードを入力したら、認証メールを送信します。後は送られてきたメールのURLをクリックし、会員登録を行うだけです。
DMMトークに限らず、DMM.comの全てのサービスを利用する上で無料の会員登録を行わないといけません。
もうすでにDMMの無料会員に登録している方はDMMトークの申し込みを行うといった流れになっています。
DMMトークに申し込む
会員登録を済ましたら、DMMトークの申し込みを行います。名前や住所、電話番号といった必要事項を入力しないといけません。それができたら、申し込み完了といった流れです。
ちなみに、マイページ内で契約回線を増やしたり、解約を行ったりすることが可能。機種変更で電話番号を変更するといった場合に解約する必要が出てきます。
アプリをダウンロード
後はDMMトークのアプリをダウンロードするだけ。
App StoreもしくはGoogle playにてダウンロードが行います。スマホによって対応していない場合もあるので、そこは注意しないといけません。
iOSの場合は8.0以降、Androidの場合は4.0.3以上が互換性あるので、ダウンロードする際は自分のスマホはそれに該当しているかチェックしておくのが大事です。
また、スマホの容量に余裕が無い場合は一度整理しておかないといけないです。
ちなみに、今自分はガラケーだという方もいるのではないでしょうか?そういった場合は電話番号の先頭に0037-692を付けないと、DMMトークを利用することはできません。
DMMトークを使って分からないことがあれば、DMMモバイルのサポートセンターでそれを解決することをおすすめします。10時~19時までと時間は決まっていますが、365日受け付けています。
連絡先は
- 電話番号:0120-584-585
- メールアドレス:info@mail.dmm.com
です。
DMMトークの10分かけ放題オプションとは
DMMトークは通話料金を少しでも安くするのに知っておきたいアプリなのは分かったと思いますが、実はより快適に使う上で知っておきたいオプションが存在します。それが10分かけ放題オプションと呼ばれるもの。
DMMトークの10分かけ放題オプションはDMMモバイルの通話SIMを申し込んだ方を対象にしていて、すでに契約しているといった方は知っておいて損はありません。
もちろん、これからDMMモバイルに乗り換えようと検討している方も同様です。
10分以内の国内通話なら何度でも無料でかけ放題なので、基本通話が10分以内で済む方が多いといった方におすすめ。もちろん、10分超えた分は30秒当たり10円(税抜)となります。
月額850円(税抜)なので、一度検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ
スマホだけでなく、ガラケーにも対応したDMMトーク。通話料を30秒10円(税抜)と普段誰かと頻繁に通話を行うといった方にとっては魅力的と感じた方も多いと思います。
DMMモバイルを利用していると、10分かけ放題オプションを利用して大幅な通話料金の節約を行えるのもチェックしておきたい所です。
ガラケーの場合、0037-692を電話番号の先頭に付けないといけないものの、使い方はシンプル。
毎月の通話料を少しでも安くするために一度DMMトークをチェックしてみてはいかがでしょうか?